実装基板テストにおける世界の最新動向と新提案
テストデータシステム(株)

(4)将来の発展性にすぐれたテスタのコントロールシステム構成
図7に示すように、従来のボードテスタは、テスタハードウエアがHOST CPUであるWINDOWS PCに直接ぶら下がる構造をとっている関係で、作成されるアプリケーションプログラムは、WINDOWSのバージョンやPCのバージョンに依存してしまう問題点を抱えている。それに対して、SPEA社製インサーキットテスタ3030とフライングプローブテスタ4030は、WINDOWS PCをホストCPUとして、その下にテスト実行を行うSPEA社オリジナルの専用テスタCPUを有している。これにより、一度作成したテストプログラムは、WINDOWSのバージョンや、PCのハードウエアバージョン(CPUスピードなど)や、システムソフトのバージョンに依存することなく、使用することができる。
図7 CPUのコントロール機能
3.SPEAテスタの総合的特徴
(1)インライン化に対するすぐれた対応力
SPEA社は元来、テストラインのインライン化を得意としており、ワールドワイドにて多くの実績を有している。特にオートモービル関連を得意とし、24時間体制でインライン稼働する設備の実績が多くある(写真5、写真6)。
写真5 インラインテスト
写真6
- 会社名
- テストデータシステム(株)
- 所在地

-
真空リフロー、N2リフロー、エアリフローのことなら、エイテックテクトロン(株)にお任せください。フラックスレス真空リフロー装置販売開始!エイテックテクトロン株式会社
-
独自の加工技術とノウハウで様々な材料にチャレンジ 〜色々なアイデアを生み出して研究者をサポート〜 ムソー工業株式会社 代表取締役 尾針 徹治 氏Gichoビジネスコミュニケーションズ株式会社
-
話題のGlass PKG実装技術の動向 〜先端電子部品への応用と 最新のCuダイレクトめっきGWCについて〜 Grand Joint Technology Ltd 大西 哲也(T. Onishi)Gichoビジネスコミュニケーションズ株式会社