シリーズ・さまざまな研究所を巡る(第3回)
JAXA、宇宙から地上へ有益な情報発信
厚木エレクトロニクス
1. はじめに
JAXAでは、各種の地球観測衛星を打ち上げ、地上の状況を観測して我々の日常生活に有益な情報を提供している。
どのような情報をどんなセンサで観測されているのか、広報部、主任の藤本信義氏にお伺いした。
現在、宇宙ステーション、地球観測衛星、静止衛星など各種の人工衛星が上空を回っているが、それぞれの高度について皆様には常識かもしれないが図1に示す。
地上を観測するには、高度が低い方が望ましいが、地上からの高度が400kmより下回ってくると空気(或いは各種の原子、分子)の存在が影響して人工衛星の減速が早くなり、長期間一定の高度が保てない。
そこで一般には地球周回の観測衛星は600~800kmより上の高度を回っている。
地球観測衛星には多くの観測機器が積まれているが、その様子を気象変動観測衛星「しきさい」の観測機器(SGLI)を図2に示す。
観測用には、①可視・近赤外放射計(VNR)と、②赤外走査放射計(IRS)を備えている。
この図で、恒星センサは太陽系外の恒星を観測して天球地図と比較して衛星の向い
ている方角を正確に知るのに用いられ、地球センサは地球のエッジ部分を観測して衛星の地球への向きを正確に知るのに使われる。
日本では、1987年以来多くの地球観測衛星を打ち上げているが、現在も観測に用いられている衛星は、表1 のようになっている。
図3は、観測データを地上に送り、現業機関へ提供するとともに、一般ユーザーへもインターネットで提供しているルートを「しきさい」の場合を例に示したものである。
- 会社名
- 厚木エレクトロニクス
- 所在地
-
真空リフロー、N2リフロー、エアリフローのことなら、エイテックテクトロン(株)にお任せください。フラックスレス真空リフロー装置販売開始!エイテックテクトロン株式会社
-
アレムコの導電性/熱伝導性接着剤,コーティング材,グリースのことなら(株)エス・エス・アイ株式会社エス・エスアイ
-
独自の加工技術とノウハウで様々な材料にチャレンジ 〜色々なアイデアを生み出して研究者をサポート〜 ムソー工業株式会社 代表取締役 尾針 徹治 氏Gichoビジネスコミュニケーションズ株式会社
-
SEMICON Japan 2023 2023年12月13日(水)〜15日(金)の3日間、東京ビッグサイトにおいて、半導体を中心としたマイクロエレクトロニクスの製造を支える装置/材料産業の総合イベントであるSEMICON Japan 2023が開催された。Gichoビジネスコミュニケーションズ株式会社