-
2021.05.21日本 ものづくり ワールド2021
ものづくりに関する専門展『日本 ものづくり ワールド2021』が、2月3日(水)~5日(金)の3日間、リードエグジビショ...
テクニカルレポート -
2021.05.14デジタル式音響コム型アコースティック・エミッション(AE)センサの開発とそのインフラへの適用について
1. はじめに 現在のデジタル化は、情報技術(IT; Information technology)から情...
テクニカルレポート -
2021.04.30低炭素社会対応型車載用フッ素コンフォーマルコーティング剤『AegisCoat XWOP-023』の開発
1. はじめに 自動車に搭載される電子部品および電子基板に対しては、さまざまな使用環境の変化に起因する結露...
テクニカルレポート -
2021.04.16画像でひも解くクリーンルームでの発塵
1. はじめに 作業室内のクリーン化は不良率低減に直結し、その管理運用技術は重要な品質管理の手法として定着している。 従来から、パー...
テクニカルレポート -
2021.04.09ネプコン ジャパン 2021
エレクトロニクス製造・実装に関するあらゆる装置、技術、部品・材料が一堂に集まる専門技術展である、『ネプコン ジャパン 2...
テクニカルレポート -
2021.04.02高機能素材Week 2020
2020年12月2日(水)~4日(金)の3日間、幕張メッセにおいて、「高機能素材Week 2020」が、リード エグジビ...
テクニカルレポート -
2021.03.19第3回[名古屋]ネプコン ジャパン
2020年10月21日(水)~23日(金)の3日間、ポートメッセなごやにおいて、エレクトロニクス開発、製造、検査に関する...
テクニカルレポート -
2021.03.12透明フレキシブル基板『SPET(Super-Polyethylene-Terephthalate)』
1. はじめに 「人生感動の温もり一生大事」。 感動は人との出会いから生まれ、支えられ助けられ、人も企業...
テクニカルレポート -
2021.03.05第22回 インターフェックスWeek東京
医薬、化粧品などの研究/製造に関連する、あらゆる製品/技術/サービスが一堂に集まる専門技術展『第22回 インターフェック...
テクニカルレポート -
2021.02.12台湾最大の実装学会IMPACT-EMAP 2020 @ライブ台北
1. ライブ開催: IMPACT-EMAP 2020秋 台北 世界中で集まることも移動も厳しい中、台北の南...
テクニカルレポート -
2021.01.29検査技術 3Dハイブリッド光学外観検査装置「YSi-V TypeHS2」を用いた最新検査システム
1. はじめに 昨年から続く、新型コロナウイルス感染症の世界的流行により、私たちの日常は一変した。 多く...
テクニカルレポート -
2021.01.15【工程の自動化と生産性について】自動化のメリットとデメリット
1. はじめに これまでの工場作業は、人間が重い荷物を運んだり、細かい作業をしたり、指示を出したりといった...
テクニカルレポート -
2021.01.08X線検査機の最新トレンド
1. 自動車のエレクトロニクス化のさらなる進展 図1は、2017年12月号に拙稿を掲載した際のロードマップ...
テクニカルレポート -
2020.11.13工程の生産性が下がる3つの原因と効率化を実現する2つの方法(その①)
1. はじめに ・ 製造工程の効率化を行いたい ・ 工程を自動化して人手不足を解消したい &n...
テクニカルレポート -
2020.11.06パワーデバイスの信頼性評価の概要⑤
1. はじめに パワーデバイスの封止材は、デバイス内部構造の物理的保護や絶縁性の確保、構成部材の接合界面の...
テクニカルレポート -
2020.10.09欧州での一般照明と、新規分野特殊用途ランプに採用されたLEDデバイス実装技術
1. はじめに 福島第一原発の大災害により、皮肉なことに日本はその特需によりLED照明導入で世界のトップレ...
テクニカルレポート -
2020.10.02プリント基板の最先端レーザカット技術
1. はじめに プリント回路基板(PCB)の個片カット(デパネリング)は一般的...
テクニカルレポート -
2020.09.11部品搭載技術
1. 部品搭載 最近、0603などの微細部品の実装に関する問い合わせが多くある。 微細な部品は当然パッド...
テクニカルレポート -
2020.09.04シリーズ:さまざまな研究所を巡る(第19回)
1. はじめに 山形大学時任研究室(以下、時任研と略す)の紹介として、これまで有機半導体、及びSiのICを内蔵したフ...
テクニカルレポート -
2020.08.28HALTとJTAGテストを結合した BGA実装基板の品質保証のための新たな取り組み
1. はじめに 電子機器の小型化と高性能化が進んでいることは、多くの方が実感されているのではないだろうか。...
テクニカルレポート

-
真空リフロー、N2リフロー、エアリフローのことなら、エイテックテクトロン(株)にお任せください。フラックスレス真空リフロー装置販売開始!エイテックテクトロン株式会社
-
独自の加工技術とノウハウで様々な材料にチャレンジ 〜色々なアイデアを生み出して研究者をサポート〜 ムソー工業株式会社 代表取締役 尾針 徹治 氏Gichoビジネスコミュニケーションズ株式会社
-
話題のGlass PKG実装技術の動向 〜先端電子部品への応用と 最新のCuダイレクトめっきGWCについて〜 Grand Joint Technology Ltd 大西 哲也(T. Onishi)Gichoビジネスコミュニケーションズ株式会社