自律移動型ロボットのノウハウを活かしたロボットビジネスを展開
〜ワクワクするような開発を追求しながら新たな案件にチャレンジ〜
株式会社 クフウシヤ
代表取締役 大西 威一郎 氏

■今後の展開についてお聞かせください
大西 : やはり、自律移動型ロボットにおいてニッチな技術をもった会社にしていきたいというのが大きな目標になります。そのために、自社製品の開発/製造/販売と事業化、それから受託開発に力を入れていきたいと考えています。
自社製品の開発は、『Asion』『階段昇降ロボット』に続き、すでに次の新しいテーマでの開発が決まっており、現状は事業化に向けた取り組みを進めています。基本的に当社は、開発に携わるメンバーを挙手優先で、開発が始まるまでに独自に勉強を行ってもらうようにしています。
また、当社のエンジニアはロボット好きの集まりみたいになっており、ほとんどが平日は会社のロボットづくりで、休日は自分たちの好きなロボットをつくっているような状況です。年齢的にも、20代後半の人ばかりで若い技術集団のようになっており、これからもこのような感じで社員を増やしていきたいと思っています。
それから昨今はロボットブームで、当社のようなロボットベンチャーは数多く存在していますが、現状のままではこのブームが去ってしまうと非常に厳しいと思うので、少しでも他社より早く新しいことにチャレンジしていかなくてはならないと感じています。その中で、ROSに関しては色々と案件も増えているので、特に力を入れて取り組んでいきたいと思っています。
本日はお忙しい中ありがとうございました。
- 会社名
- 株式会社 クフウシヤ
- 所在地
- 相模原市緑区

-
真空リフロー、N2リフロー、エアリフローのことなら、エイテックテクトロン(株)にお任せください。フラックスレス真空リフロー装置販売開始!エイテックテクトロン株式会社
-
独自の加工技術とノウハウで様々な材料にチャレンジ 〜色々なアイデアを生み出して研究者をサポート〜 ムソー工業株式会社 代表取締役 尾針 徹治 氏Gichoビジネスコミュニケーションズ株式会社
-
話題のGlass PKG実装技術の動向 〜先端電子部品への応用と 最新のCuダイレクトめっきGWCについて〜 Grand Joint Technology Ltd 大西 哲也(T. Onishi)Gichoビジネスコミュニケーションズ株式会社