ソフトウエアを中心とした新しい形でのロボット活用への取り組み
〜ユーザーニーズの複雑化に対応する研究開発を推進〜
株式会社 メディアロボテック
代表取締役 金沢 勇 氏

■御社の今後の展開についてお聞かせください
金沢 : やはり、ソフトウエアが中心となる新しい形でのロボットの活用方法に目を向けながらシステム開発に注力し、従来のロボットSIerでは対応できなかった仕事を請け負えるような会社として、名前を売っていきたいというのが大きな目標になります。
また、自社のオリジナル製品となるロボットもつくっていきたいと考えており、先程お話した東京都立大学と共同で進めているロボットも、近いうちに標準品として製品化を目指していきます。
それから、事業展開についても現在は国内が中心になっていますが、少しずつ海外にも視野を向けていきたいと考えています。つい先日には、フランス人のエンジニアを一人採用しており、徐々に国際化の動きも進めています。
あとは、展示会にもできるだけ出展していきたいと考えています。会場では、色々なニーズを聞くことができるため、今までもそこからビジネスに繋げてきましたし、これからも同じように繋げていきたいと思っています。
近日では、3月に開催予定の「国際ロボット展」に出展を予定しています。是非、当社ブースに足を運んでいただき、様々な現場で抱えている課題解決のヒントに繋げていただければと思っています。
本日はお忙しい中ありがとうございました。
- 会社名
- 株式会社 メディアロボテック
- 所在地
- 相模原市中央区

-
真空リフロー、N2リフロー、エアリフローのことなら、エイテックテクトロン(株)にお任せください。フラックスレス真空リフロー装置販売開始!エイテックテクトロン株式会社
-
独自の加工技術とノウハウで様々な材料にチャレンジ 〜色々なアイデアを生み出して研究者をサポート〜 ムソー工業株式会社 代表取締役 尾針 徹治 氏Gichoビジネスコミュニケーションズ株式会社
-
話題のGlass PKG実装技術の動向 〜先端電子部品への応用と 最新のCuダイレクトめっきGWCについて〜 Grand Joint Technology Ltd 大西 哲也(T. Onishi)Gichoビジネスコミュニケーションズ株式会社