1. はじめに
2019年1月25日(金)の午後、『5G時代の実装技術』をテーマとして、第32回長野実装フォーラムが、(公財)長野県テクノ財団との共同主催、EPTAの協賛によって、ホクト文化ホール(長野県民文化会館)にて開催された。
長野はまだ雪の少し残る寒い時季であったが、夕方には懇親会も会場施設内にて開催され、参加者の技術交流が遅くまで行われた。
また2018年11月28日にエレクトロニクス実装学会(JIEP)から受賞した創立20周年記念貢献賞(写真1)とともに、これまでの21年間に106回開催された時の資料など計58冊も一覧展示した(写真2)。
写真1 エレクトロニクス実装学会JIEP創立20周年記念貢献賞を受けた、長野実装フォーラム
写真2 計58冊に及ぶ、全長野フォーラム&研究会資料一覧展示
2. フォーラム開催趣旨
狩猟社会、農耕社会、工業社会、情報社会に続く新しい社会であるソサエティ5.0は、IoTによりすべてのものと人がつながり、情報や知識が共有され、AIやロボット、自動走行車が人間中心の社会を作ることに活用される社会である。
しかしながら、このソサエティ5.0時代を作り出す中核デバイスは引き続き半導体デバイスであり、実装技術はさらに重要となる。
この5G時代到来を目前にして、その中核を担う自動運転技術、スマートフォン、医療・ヘルスケア機器などの開発と研究を進めている、第一線講師の講演から、5G時代半導体技術に対応する新しいアイデア創出のため、活発な議論を展開することを開催趣旨とした。
3. 第32回実装フォーラム内容
若林信一フォーラム代表理事による開会挨拶のあと(写真3)、表1に示すテーマで4件の講演がなされた。写真4は講演者とフォーラム理事である。
写真3 フォーラム開会挨拶
表1 長野実装フォーラム プログラム
写真4 講演者とフォーラム理事
① 実装技術の現状と課題 ~5G到来を前にして、求められる実装技術~
NEP Tech. S&S代表・長野実装フォーラム理事:西田秀行氏が、5Gの到来背景、世界の業界動向について概説し、5Gに対応した新しい実装技術の潮流、現状と課題を具体例を示しながら紹介した。
② Automotive、ADASの現状と課題
e-SYNC(株)代表取締役:村松菊男氏から、自動車の名の由来、社会環境の変化、交通事故の現状、ドライバーの周辺認識、人間の視野特性や自動車の運転エラーリスクといった現状分析などからはじまり、自動運転の車両に関する技術基準の国際的な検討体制、モジュールアーキテクチャ、自動車制御の構造、自動車技術の動向、自動運転に必要なもの、自動走行開発/評価手法の取り組み、AI+コネクティッド技術による認識/判断支援(写真5)、品質の作りこみ、通信のセキュリティリスクなどについて、詳細かつ分かりやすい説明がなされた。
写真5 AI+コネクティッド技術による認識/判断支援
- 会社名
- 長野実装フォーラム
- 所在地
-
真空リフロー、N2リフロー、エアリフローのことなら、エイテックテクトロン(株)にお任せください。フラックスレス真空リフロー装置販売開始!エイテックテクトロン株式会社
-
アレムコの導電性/熱伝導性接着剤,コーティング材,グリースのことなら(株)エス・エス・アイ株式会社エス・エスアイ
-
独自の加工技術とノウハウで様々な材料にチャレンジ 〜色々なアイデアを生み出して研究者をサポート〜 ムソー工業株式会社 代表取締役 尾針 徹治 氏Gichoビジネスコミュニケーションズ株式会社
-
SEMICON Japan 2023 2023年12月13日(水)〜15日(金)の3日間、東京ビッグサイトにおいて、半導体を中心としたマイクロエレクトロニクスの製造を支える装置/材料産業の総合イベントであるSEMICON Japan 2023が開催された。Gichoビジネスコミュニケーションズ株式会社