ビジネスコミュニケーションを加速する
BtoB ニュース専門サイト | ビジコムポスト

テクニカルレポート
2013.11.29
新たなニーズや使用環境に対応する 鉛のオンリーワン企業
~環境にも配慮した独自の取り組みで事業展開~
ヨシザワLA株式会社

 鉛の二次加工メーカーとして、設計から設置まで幅広い分野で事業展開するヨシザワLA株式会社。鉛のオンリーワン企業として環境問題にも取り組み、さらに時代時代により生まれる新しい使用環境にも対応する同社の概要と技術、製品などについて、代表取締役社長佐久本 明 氏にお話を伺った。

御社の概要についてお聞かせ下さい

佐久本:当社は、初代の芳澤社長が大正610月に株式会社芳澤鉛管製造所を創業したのが始まりになります。当時は、水道メータの前後にある鉛のパイプを製造していましたが、その後も鉛を材料とした様々な加工を行ってきました。

 昭和1310月には、芳澤化工機株式会社と社名を変更し、東京工場を設立しました。昭和217月には、芳澤鉛工業株式会社と社名を変更し、戦前までは中国にも会社があるような状況で鉛に関連する事業を展開していました。戦後の昭和275月には、東京都中央区宝町に本社を移転し、昭和364月には東京工場がJIS表示許可工場に認定され、鉛の板なども製造するようになっていきました。

 昭和444月には、東京工場を現在の所在地となる千葉県柏市に移転し、昭和461月には芳沢機工株式会社と社名を変更しました。昭和564月には東京工場を分社化し、東京工場は芳沢機工東部株式会社となり、そして昭和631月に現在の社名となるヨシザワLA株式会社に変更しました。社名のLAは、鉛の“lead”と、東京工場の半分は原子力関連の仕事を手掛けていたので“atomic”のそれぞれの頭文字から付けられています。また、分社化にともない現在では、東京にある親会社のヨシザワ株式会社、大阪と名古屋にあるヨシザワLD株式会社、当社敷地内にあるトキワ金属工業株式会社がグループ会社という関係になっています。

 

 当社は、昨年の10月で95周年を迎えましたが、創業以来、鉛の二次加工メーカーとして幅広い分野に事業展開し、近年では原子力関連設備/機器、放射線医療分野の設備/機器、シンクロトロン放射光関連設備、電子線X線遮蔽機器、化学プラント設備、銅精錬製造用電極、建設関連(放射線防護、遮音、免震機器)などの分野においても、長年培われた技術を活かし、設計から施工までの一貫した流れをすべて行っています。そして鉛を取り扱う以上、環境に配慮した取り組みにも積極的に推進するため、平成14年にISO14001の認証を取得しています。例えば、不用になった鉛製品に関しては、すべて当社でリサイクル化を行えるような体制を整えています。さらに平成18年には、鉛管/鉛板においてJISマーク表示認証工場(JQ0306013)にも認証されるなど、いくつかの認証資格を受けています。

 鉛業界は古い歴史をもっており、最近では鉛全般や取り扱う企業は段々と少なくなっていますが、需要に関してはまだまだあると思っています。鉛の技術に関しても、単に加工するだけの技術ではなく、非常に奥深いものがあります。当社は、この奥深い技術を大事にしていくとともに、加工性が高く低コストといった鉛の利点を活かしながら、問題視されている環境にも配慮し、鉛のオンリーワン企業として事業展開を進めています。

 

会社名
ヨシザワLA株式会社
所在地
千葉県柏市