
1. 活気ある、とても大きな、ミュンヘンでの展示会
秋のミュンヘン、メッセ展示会場(写真1、図1)において、2022年11月15日
(火)〜18日(金)の4日間、Electronica 2022 & Semicon Europaが、14のホールで2,144の展示ブースと7万人の来場者を集めて開催された(うち Semicon Europaは、1.5ホールを占めた)。
48の国と地域から2,144の出展者がミュンヘンに集まり(2018年:53地域、3,124ブース)、その約64%はドイツ以外の国からの参加であった(2018年:70%)。
参加者については、約100の国と地域から約70,000人の来場者がミュンヘンの会場に集まり(2018年:101地域、81,471人)、ドイツ以外の国からの訪問者は合計で約54%であった(2018年:50%)。
ドイツに次いで参加者の多い上位10か国は、イタリア、オーストリア、フランス、イギリスと北アイルランド、スイス、アメリカ、イスラエル、スペイン、トルコ、スウェーデンとなった。

写真1 Electronica & Semicon Europa 2022の開催会場、ミュンヘン メッセ

図1 ミュンヘン メッセのホール配置図
会場入り口では、大型自立ロボットが出迎え(写真2)、参加者と記念写真を撮っていた。
QRコードをスキャンするだけで、入場バッジも発券できる、スムースなスマートゲート(写真3)のおかげで、並ばずにさっと会場に入ることができた。
会場のあちこちには、EVカー、EVバイクがたくさん展示され(写真4)、パーティ会場のような雰囲気でマスクなし(※)で話をしているところなど(写真5)、まったくの別世界の様子であった。
(※会場内はすべてマスク着用不要。ドイツ内では、電車、バスなどの公共交通機関内では、マスク着用は必要だが、駅を出たら、すぐにマスクを外した。マスクをしている方が、おかしい様子に見られる。ドイツの隣国である、スイスやオーストリアでは、電車の中でもマスクは不要で、ドイツへの国境を通過する時に車内アナウンスがあり、FFP2マスクを急に一斉着用する。)

写真2 入口付近でサービスする大型自立ロボット

写真3 バッチ発券もできる展示会入場スマートゲート

写真4 会場に展示された多くのEVカー&EVバイク

写真5 マスクなしで、パーティのような雰囲気での会話
- 会社名
- Grand Joint Technology Ltd
- 所在地

-
真空リフロー、N2リフロー、エアリフローのことなら、エイテックテクトロン(株)にお任せください。フラックスレス真空リフロー装置販売開始!エイテックテクトロン株式会社
-
アレムコの導電性/熱伝導性接着剤,コーティング材,グリースのことなら(株)エス・エス・アイ株式会社エス・エスアイ
-
独自の加工技術とノウハウで様々な材料にチャレンジ 〜色々なアイデアを生み出して研究者をサポート〜 ムソー工業株式会社 代表取締役 尾針 徹治 氏Gichoビジネスコミュニケーションズ株式会社
-
CEATEC 2022 エレクトロニクス 実装技術 編集部 経済発展と社会課題の解決を両立する「Society 5.0」の実現を目指し、あらゆる産業・業種の人と技術・情報が集い、「共創」によって未来を描く”を開催趣旨とした展示会『CEATEC 2022』Gichoビジネスコミュニケーションズ株式会社