アジアにフォーカスした 事業戦略を推進するため 日本支社を株式会社化
~製品販売だけでなくサポートビジネスにも強化を図る~
シュメアザール株式会社
代表取締役社長 堀本 哲也 氏

■シュメアザール株式会社における今後の展開についてお聞かせください
堀本 : これまでも日本支社として、日本のマーケットに対して色々とサポートしてきましたが、株式会社化し販売に直接携わることでよりお客様に近いところでお話を伺うことができ、より深いサポートが行えると考えています。もちろん、製品の販売がメインのビジネスになりますが、安全コンサルティングを含むサポートビジネスについても重要な事業として捉えており、Schmersal社のサポートビジネスブランドである「tec.nicum」の強化も図っていきます。
さらに安全の分野は、日進月歩で規格自体がどんどん変わってきている状態です。安全は“state of the art”といわれており、最新の技術を用いてできる限りのことをするのが基本なので、5年前、10年前に設計した安全構成で、今同じものを組んだとしても実は時代遅れで安全対応としては不足だったというケースが実際に起こっています。そのようなお客様に対しては、情報発信をしていかなくてはいけませんし、情報発信するからにはそれに対して改善などの提案も必要になってきます。
我々は、そういったことをカバーできる幅広い製品群と多様なサービスをラインアップしているので、それらを柱にお客様に対して安全のマーケットをきちんと理解していただき、納得して導入していただけるような環境づくりをしていきたいと思っています。
本日はお忙しい中、ありがとうございました
- 会社名
- シュメアザール株式会社
- 所在地
- 横浜市港北区

-
真空リフロー、N2リフロー、エアリフローのことなら、エイテックテクトロン(株)にお任せください。フラックスレス真空リフロー装置販売開始!エイテックテクトロン株式会社
-
独自の加工技術とノウハウで様々な材料にチャレンジ 〜色々なアイデアを生み出して研究者をサポート〜 ムソー工業株式会社 代表取締役 尾針 徹治 氏Gichoビジネスコミュニケーションズ株式会社
-
話題のGlass PKG実装技術の動向 〜先端電子部品への応用と 最新のCuダイレクトめっきGWCについて〜 Grand Joint Technology Ltd 大西 哲也(T. Onishi)Gichoビジネスコミュニケーションズ株式会社