-
-
2023.05.29
-
照度計
漏液センサの光学技術を応用した照度計。特徴は、①90gと軽量、②PCと接続してデータを取り込み可能、③PC上でのリアルタイム計測が可能、④本体に18ポ...
-
-
-
2023.05.29
-
自動塗布油量
鋼板表面に塗布された微量の付着油量を正確に測定できる自動塗布油量計。特徴は、①わずかμgレベルの微量な試験片の油でも測定できる、②油量を決定する表面膜...
-
-
-
2023.05.29
-
シグナルジェネレータ
コンパクトで低コストな信号発生器。特徴は、①電源はUSB or Ethernetケーブルで供給される、②プロントのプッシュボタンまたは、提供されたソフ...
-
-
-
2023.05.29
-
平面欠陥検出器
シートや平板の欠陥検出が可能な平面欠陥検出器。特徴は、①複数台並べれば幅広シートなどより広範囲を検出することが可能、②最大線速400m/分に対応、③1...
-
-
-
2023.05.29
-
等方性アンテナ
最高8GHzに対応し、Wi-Fi 6Eや5Gバンドを簡単/正確に評価できる等方性アンテナ。特徴は、①R&S TS-EMF測定システムで700M...
-
-
-
2023.05.15
-
プラスチックのリサイクルに貢献する減容効果の優れた減容機を提供
産業機械部品の加工および組立、産業機械の設計/製造/販売、それから減容機の設計/製造/販売などで事業を展開する株式会社 新和精機。今回は、最近主力にな...
-
-
-
2023.04.15
-
RFIDと人感センサを組み合わせ新たなサービスを創造
様々なアイデアを具現化し、事業を展開する株式会社 C-t-i。今回は、アイデアを具現化するため特許取得を優先させている同社の概要と、コア技術となるRF...
-
-
-
2023.03.15
-
高い防水性と高画質の伝送を実現する水中TVロボット
水中TVカメラに付加価値を付けた水中TVロボットで、ビジネスを展開する株式会社キュー・アイ。今回は同社の概要と事業内容、さらに事業を支える主力製品など...
-
-
-
2023.02.15
-
全固体電池評価試験の新たな取り組みとして試作サービスを開始
御社を設立された経緯などについてお聞かせください 中山 : 元々私の父は、プラスチックの射出成形を行う会社を経営しており、主に大手家電メ...
-
-
-
2023.01.15
-
独自のビジョンシステムを採用したロボットシステムを提案
ロボットSIerとして、エンドユーザーの様々な自動化/省人化へのニーズに対応している株式会社 トランセンド。今回は、同社を設立された経緯や概要と、メイ...
-
-
-
2023.05.26
-
プリント配線板 過去から未来へ
①はじめに 約160年前の1864年にイギリスの科学者であるマクスウェルが電磁波の存在を予言し、わずか40年後には無線機が実用化された。その後の100...
-
-
-
2023.05.23
-
第1回 実装組立プロセス技術展2023
2023年3月16日(木)、3月17日(金)の2日間、静岡県富士市のふじさんめっせ(写真1)において、「実装組立プロセス技術展2023」の第1回が開催...
-
-
-
2023.05.22
-
第19回 スマートエネルギーWeek【春】
2023年3月15日(水)から17日(金)の3日間、東京ビッグサイトにおいて、第8回 [国際]バイオマス展【春】、WIND EXPO【春】2023(...
-
-
-
2023.04.24
-
環境関連技術:リチウムイオン電池の安全性評価と全固体電池の燃焼性実験
①リチウムイオン電池の原理と特性 1990年代からリチウムイオン電池は二次電池(蓄電池)として大きく発展してきた。その大きな特徴であるエネルギー密度の...
-
-
-
2023.04.24
-
CURITY SHOW 2023
社会やビジネスの「安全/安心」を実現する製品/サービスが一堂に会するセキュリティ総合展『SECURITY SHOW 2023』が、2月28日(火)〜...
-
-
-
2023.05.25
-
東北大学、レーザでグラフェン単層膜のナノ加工に成功
【東北大学、レーザでグラフェン単層膜のナノ加工に成功】 https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi...
-
-
-
2023.05.18
-
パナソニック インダストリー、高熱伝導性多層基板用フィルム「R-2400」を開発
【パナソニック インダストリー、高熱伝導性多層基板用フィルム「R-2400」を開発】 https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/...
-
-
-
2023.05.11
-
東北大学/AZUL Energy、Liイオン電池より大容量で電圧を大幅に高めたレアメタルフリー空気電池を開発
【東北大学/AZUL Energy、Liイオン電池より大容量で電圧を大幅に高めたレアメタルフリー空気電池を開発】 https://www.gicho....
-
-
-
2023.04.27
-
慶應義塾大学/エア・ウォーター、GI型POF(プラスチック光ファイバ)技術を応用し、注射針レベルの極細ディスポーザブル内視鏡の開発に成功
【慶應義塾大学/エア・ウォーター、GI型POF(プラスチック光ファイバ)技術を応用し、注射針レベルの極細ディスポーザブル内視鏡の開発に成功】 http...
-
-
-
2023.04.20
-
東レ、レアアースレスでの高耐久性ジルコニアボールの量産技術を開発
【東レ、レアアースレスでの高耐久性ジルコニアボールの量産技術を開発】 https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gm...
-
-
-
2023.05.16
-
西日本製造技術イノベーション2023
地域企業の課題となっている製造現場の自動化や見える化、生産性向上といったキーワードをもとに産業用ロボット、生産管理システム、機械要素などを一堂に集める
- 会場
- 西日本総合展示場 新館
- 会期
- 2023年7月5日~7月7日
-
-
-
2023.05.16
-
COMNEXT 第1回 [次世代]通信技術&ソリューション展
次世代通信ソリューション(ローカル5G/IoT/Wi-Fi6/エッジAIなど)、5G・6G通信技術、5G・6G材料、光通信技術(FOE)、映像伝送・8K技術などのエリアで構成
- 会場
- 東京ビッグサイト
- 会期
- 2023年6月28日~6月30日
-
-
-
2023.05.16
-
画像センシング展2023
画像に関するあらゆる機器およびシステム、メディアを紹介
- 会場
- パシフィコ横浜
- 会期
- 2023年6月14日~6月16日
-
-
-
2023.04.21
-
第35回 日本 ものづくり ワールド
「設計・製造ソリューション展」「機械要素技術展」「ヘルスケア・医療機器 開発展」「工場設備・備品展」「ものづくり AI/IoT 展」「次世代 3Dプリンタ展」「計測・検査・センサ展」などで構成
- 会場
- 東京ビッグサイト
- 会期
- 2023年6月21日~6月23日
-
-
-
2023.04.21
-
Imaging Japan 2023
画像処理・認識技術、画像処理機器、各種カメラ・センサ機器
- 会場
- 東京ビッグサイト
- 会期
- 2023年5月31日~6月2日
-
新着情報記事一覧へ
-
2023.05.29照度計
漏液センサの光学技術を応用した照度計。特徴は、①90gと軽量、②PCと接続してデータを取り込み可能、③PC上でのリアルタイム計測が可能、④本体に18ポ...
注目製品 -
2023.05.29自動塗布油量
鋼板表面に塗布された微量の付着油量を正確に測定できる自動塗布油量計。特徴は、①わずかμgレベルの微量な試験片の油でも測定できる、②油量を決定する表面膜...
注目製品 -
2023.05.29シグナルジェネレータ
コンパクトで低コストな信号発生器。特徴は、①電源はUSB or Ethernetケーブルで供給される、②プロントのプッシュボタンまたは、提供されたソフ...
注目製品 -
2023.05.29平面欠陥検出器
シートや平板の欠陥検出が可能な平面欠陥検出器。特徴は、①複数台並べれば幅広シートなどより広範囲を検出することが可能、②最大線速400m/分に対応、③1...
注目製品 -
2023.05.29等方性アンテナ
最高8GHzに対応し、Wi-Fi 6Eや5Gバンドを簡単/正確に評価できる等方性アンテナ。特徴は、①R&S TS-EMF測定システムで700M...
注目製品 -
2023.05.29渦式フローセンサ
同社製『VF-2000』シリーズの流量レンジを250ℓ/分に拡大したコストパフォーマンスに優れた渦式フローセンサ。特徴は、①シンプル&軽量/コンパクト...
注目製品 -
2023.05.29工業用精密ポテンショメータ出力
屋外や防水性を要求される厳しい使用環境用として低コストでハイパフォーマンスを実現した工業用精密ポテンショメータ出力。特徴は、①土木建設用機器へのOEM...
注目製品 -
2023.05.29セラミック圧力センサ
特殊な方法で製造されたピエゾ抵抗式セラミック圧力センサ。特徴は、①セラミックスの優れた温度安定性と、厚膜の高温焼成プロセスにより、使用温度範囲は−40...
注目製品 -
2023.05.26プリント配線板 過去から未来へ
①はじめに 約160年前の1864年にイギリスの科学者であるマクスウェルが電磁波の存在を予言し、わずか40年後には無線機が実用化された。その後の100...
テクニカルレポート -
2023.05.26デジタル圧力センサ
I2CインタフェースをもつMEMS圧力センサを採用し、正確な温度、圧力データを提供するデジタル圧力センサ。特徴は、①センサの圧力と温度の出力は、高分解...
注目製品
#キーワードから探す

-
真空リフロー、N2リフロー、エアリフローのことなら、エイテックテクトロン(株)にお任せください。フラックスレス真空リフロー装置販売開始!エイテックテクトロン株式会社
-
アレムコの導電性/熱伝導性接着剤,コーティング材,グリースのことなら(株)エス・エス・アイ株式会社エス・エスアイ
-
独自の加工技術とノウハウで様々な材料にチャレンジ 〜色々なアイデアを生み出して研究者をサポート〜 ムソー工業株式会社 代表取締役 尾針 徹治 氏Gichoビジネスコミュニケーションズ株式会社
-
CEATEC 2022 エレクトロニクス 実装技術 編集部 経済発展と社会課題の解決を両立する「Society 5.0」の実現を目指し、あらゆる産業・業種の人と技術・情報が集い、「共創」によって未来を描く”を開催趣旨とした展示会『CEATEC 2022』Gichoビジネスコミュニケーションズ株式会社