-
-
2023.06.01
-
TOFカメラ
低コスト、コンパクトサイズの、Vzense社製TOFカメラ。特徴は、①IP42およびIP47対応、②カラー画像とDepth情報の取得が可能、③全機種共...
-
-
-
2023.06.01
-
画像センサ
高性能、ダイナミックレンジ最大132dB、130万画素のCMOS画像センサ。特徴は、①3つの蓄積時間とオンチップ再構築で最大22bit出力の高度なHD...
-
-
-
2023.06.01
-
ホログラフィックノッチフィルタ
Meta Materials社製で、大型でフレキシブルなホログラフィックノッチフィルタ。特徴は、①高い入射角でs偏光とp偏光のノッチ中心波長を一定に保...
-
-
-
2023.06.01
-
産業用エッジAIコンピュータ
高度なAI/画像解析を可能にするGPUボードを搭載した産業用エッジAIコンピュータ。特徴は、①第10世代CPU Intel Xeon W/Coreプロ...
-
-
-
2023.05.31
-
通信型ドライブレコーダ
二輪や船舶、電車などのモビリティで利用可能な通信型ドライブレコーダ。特徴は、①JIS防塵保護等級6級/防水保護等級7級(IP67)相当の高い保護仕様に...
-
-
-
2023.05.15
-
プラスチックのリサイクルに貢献する減容効果の優れた減容機を提供
産業機械部品の加工および組立、産業機械の設計/製造/販売、それから減容機の設計/製造/販売などで事業を展開する株式会社 新和精機。今回は、最近主力にな...
-
-
-
2023.04.15
-
RFIDと人感センサを組み合わせ新たなサービスを創造
様々なアイデアを具現化し、事業を展開する株式会社 C-t-i。今回は、アイデアを具現化するため特許取得を優先させている同社の概要と、コア技術となるRF...
-
-
-
2023.03.15
-
高い防水性と高画質の伝送を実現する水中TVロボット
水中TVカメラに付加価値を付けた水中TVロボットで、ビジネスを展開する株式会社キュー・アイ。今回は同社の概要と事業内容、さらに事業を支える主力製品など...
-
-
-
2023.02.15
-
全固体電池評価試験の新たな取り組みとして試作サービスを開始
御社を設立された経緯などについてお聞かせください 中山 : 元々私の父は、プラスチックの射出成形を行う会社を経営しており、主に大手家電メ...
-
-
-
2023.01.15
-
独自のビジョンシステムを採用したロボットシステムを提案
ロボットSIerとして、エンドユーザーの様々な自動化/省人化へのニーズに対応している株式会社 トランセンド。今回は、同社を設立された経緯や概要と、メイ...
-
-
-
2023.05.26
-
プリント配線板 過去から未来へ
①はじめに 約160年前の1864年にイギリスの科学者であるマクスウェルが電磁波の存在を予言し、わずか40年後には無線機が実用化された。その後の100...
-
-
-
2023.05.23
-
第1回 実装組立プロセス技術展2023
2023年3月16日(木)、3月17日(金)の2日間、静岡県富士市のふじさんめっせ(写真1)において、「実装組立プロセス技術展2023」の第1回が開催...
-
-
-
2023.05.22
-
第19回 スマートエネルギーWeek【春】
2023年3月15日(水)から17日(金)の3日間、東京ビッグサイトにおいて、第8回 [国際]バイオマス展【春】、WIND EXPO【春】2023(...
-
-
-
2023.04.24
-
環境関連技術:リチウムイオン電池の安全性評価と全固体電池の燃焼性実験
①リチウムイオン電池の原理と特性 1990年代からリチウムイオン電池は二次電池(蓄電池)として大きく発展してきた。その大きな特徴であるエネルギー密度の...
-
-
-
2023.04.24
-
CURITY SHOW 2023
社会やビジネスの「安全/安心」を実現する製品/サービスが一堂に会するセキュリティ総合展『SECURITY SHOW 2023』が、2月28日(火)〜...
-
-
-
2023.06.01
-
キヤノン、次世代ディスプレイに適用可能なペロブスカイト量子ドットインクを開発
【キヤノン、次世代ディスプレイに適用可能なペロブスカイト量子ドットインクを開発】 https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gm...
-
-
-
2023.05.25
-
東北大学、レーザでグラフェン単層膜のナノ加工に成功
【東北大学、レーザでグラフェン単層膜のナノ加工に成功】 https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi...
-
-
-
2023.05.18
-
パナソニック インダストリー、高熱伝導性多層基板用フィルム「R-2400」を開発
【パナソニック インダストリー、高熱伝導性多層基板用フィルム「R-2400」を開発】 https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/...
-
-
-
2023.05.11
-
東北大学/AZUL Energy、Liイオン電池より大容量で電圧を大幅に高めたレアメタルフリー空気電池を開発
【東北大学/AZUL Energy、Liイオン電池より大容量で電圧を大幅に高めたレアメタルフリー空気電池を開発】 https://www.gicho....
-
-
-
2023.04.27
-
慶應義塾大学/エア・ウォーター、GI型POF(プラスチック光ファイバ)技術を応用し、注射針レベルの極細ディスポーザブル内視鏡の開発に成功
【慶應義塾大学/エア・ウォーター、GI型POF(プラスチック光ファイバ)技術を応用し、注射針レベルの極細ディスポーザブル内視鏡の開発に成功】 http...
-
-
-
2023.05.16
-
西日本製造技術イノベーション2023
地域企業の課題となっている製造現場の自動化や見える化、生産性向上といったキーワードをもとに産業用ロボット、生産管理システム、機械要素などを一堂に集める
- 会場
- 西日本総合展示場 新館
- 会期
- 2023年7月5日~7月7日
-
-
-
2023.05.16
-
COMNEXT 第1回 [次世代]通信技術&ソリューション展
次世代通信ソリューション(ローカル5G/IoT/Wi-Fi6/エッジAIなど)、5G・6G通信技術、5G・6G材料、光通信技術(FOE)、映像伝送・8K技術などのエリアで構成
- 会場
- 東京ビッグサイト
- 会期
- 2023年6月28日~6月30日
-
-
-
2023.05.16
-
画像センシング展2023
画像に関するあらゆる機器およびシステム、メディアを紹介
- 会場
- パシフィコ横浜
- 会期
- 2023年6月14日~6月16日
-
-
-
2023.04.21
-
第35回 日本 ものづくり ワールド
「設計・製造ソリューション展」「機械要素技術展」「ヘルスケア・医療機器 開発展」「工場設備・備品展」「ものづくり AI/IoT 展」「次世代 3Dプリンタ展」「計測・検査・センサ展」などで構成
- 会場
- 東京ビッグサイト
- 会期
- 2023年6月21日~6月23日
-
-
-
2023.04.21
-
Imaging Japan 2023
画像処理・認識技術、画像処理機器、各種カメラ・センサ機器
- 会場
- 東京ビッグサイト
- 会期
- 2023年5月31日~6月2日
-
新着情報記事一覧へ
-
2023.06.01TOFカメラ
低コスト、コンパクトサイズの、Vzense社製TOFカメラ。特徴は、①IP42およびIP47対応、②カラー画像とDepth情報の取得が可能、③全機種共...
注目製品 -
2023.06.01画像センサ
高性能、ダイナミックレンジ最大132dB、130万画素のCMOS画像センサ。特徴は、①3つの蓄積時間とオンチップ再構築で最大22bit出力の高度なHD...
注目製品 -
2023.06.01ホログラフィックノッチフィルタ
Meta Materials社製で、大型でフレキシブルなホログラフィックノッチフィルタ。特徴は、①高い入射角でs偏光とp偏光のノッチ中心波長を一定に保...
注目製品 -
2023.06.01産業用エッジAIコンピュータ
高度なAI/画像解析を可能にするGPUボードを搭載した産業用エッジAIコンピュータ。特徴は、①第10世代CPU Intel Xeon W/Coreプロ...
注目製品 -
2023.06.01キヤノン、次世代ディスプレイに適用可能なペロブスカイト量子ドットインクを開発
【キヤノン、次世代ディスプレイに適用可能なペロブスカイト量子ドットインクを開発】 https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gm...
TOPICS -
2023.05.31通信型ドライブレコーダ
二輪や船舶、電車などのモビリティで利用可能な通信型ドライブレコーダ。特徴は、①JIS防塵保護等級6級/防水保護等級7級(IP67)相当の高い保護仕様に...
注目製品 -
2023.05.31小型カメラモジュール
Optikron社製で、高精度/高画質の画像が得られる小型カメラモジュール。特徴は、①φ1.8×12mmの小型サイズ、②1/18インチCMOSセンサ、...
注目製品 -
2023.05.31ネットワークカメラシステム
中国のUniview社独自開発のデータ圧縮技術『Ultra265』で帯域幅、導入コストを削減したネットワークカメラシステム。特徴は、①AI(人工知能)...
注目製品 -
2023.05.31遠隔現場支援ツール
現場の業務効率化、人手不足解消、緊急時のトラブルサポートなどで活用できる遠隔現場支援ツール。特徴は、①スマートグラスの電源を入れるだけで起動し、ハンズ...
注目製品 -
2023.05.30一体型CCDカメラ
Gigabit Ethernetインタフェースを採用した一体型CCDカメラ。特徴は、①映像出力、カメラ制御にGigabit Ethernetインタフェ...
注目製品
#キーワードから探す

-
真空リフロー、N2リフロー、エアリフローのことなら、エイテックテクトロン(株)にお任せください。フラックスレス真空リフロー装置販売開始!エイテックテクトロン株式会社
-
アレムコの導電性/熱伝導性接着剤,コーティング材,グリースのことなら(株)エス・エス・アイ株式会社エス・エスアイ
-
独自の加工技術とノウハウで様々な材料にチャレンジ 〜色々なアイデアを生み出して研究者をサポート〜 ムソー工業株式会社 代表取締役 尾針 徹治 氏Gichoビジネスコミュニケーションズ株式会社
-
CEATEC 2022 エレクトロニクス 実装技術 編集部 経済発展と社会課題の解決を両立する「Society 5.0」の実現を目指し、あらゆる産業・業種の人と技術・情報が集い、「共創」によって未来を描く”を開催趣旨とした展示会『CEATEC 2022』Gichoビジネスコミュニケーションズ株式会社