-
-
2023.09.22
-
小型溶接カラーカメラ
「WV-350B」のカメラモジュールを分離することで小型ヘッドを実現した小型溶接カラーカメラ。特徴は、①サイズ18×18×28mmカメラヘッド、φ12...
-
-
-
2023.09.22
-
耐雷型スイッチング電源
容量5W、10W、25Wの3タイプが揃う耐雷型スイッチング電源。特徴は、①入力電圧AC100V、②単出カタイプ、③保護機能を内蔵(過電流、過電圧)、④...
-
-
-
2023.09.22
-
RS-485 LANコンバータ
LAN経由でRS-485 2線式(半2重)に接続するRS-485 LANコンバータ。特徴は、①RS-485をLANに変換するメディアコンバータ機能、②...
-
-
-
2023.09.22
-
防水ロードセル
引張/圧縮型の、荷重計測用防水ロードセル。特徴は、①ねじれからの干渉はほとんどなく、横荷重からの精度影響も少ない、②容量:1/2/5/10/20/50...
-
-
-
2023.09.22
-
N2リフロー
特殊遠赤外線パネルヒータを採用した、遠赤併用熱風循環リフロー炉。特徴は、①炉内フラックス溜まりを最小限に抑え、メンテナンス期間の延長を実現している、②...
-
-
-
2023.09.15
-
高い磁気特性を有するコストパフォーマンスに優れたネオジム磁石
ネオジム磁石メーカーとして、安定した磁石製品の供給を行っている株式会社相模化学金属。今回は、同社の概要と事業展開、主力製品であるネオジム磁石の特徴など...
-
-
-
2023.08.15
-
ユーザーニーズに寄り添ったより良い設備/装置づくりを目指す
製造業と機械工具商の2本柱でビジネスを展開する株式会社 テーエムシー。今回は、機械工具商で培われた経験/ノウハウを活かしたロボット事業を中心に、同社の...
-
-
-
2023.07.15
-
独自の印刷技術を活かし機能性に優れた紙の可能性を追求
独自の印刷技術を確立し、段ボール箱やディスプレイ製品などの設計/開発/製造を行う森紙器株式会社。今回は、“紙”のもつ可能性を追求する同社の概要と事業内...
-
-
-
2023.06.15
-
様々な製造現場の自動化に貢献する新たなブランドを立ち上げ
ものづくり企業として製造分野で事業を展開する株式会社 テクニカ。今回は、今まで蓄積された技術やノウハウを活かし、新ブランドを立ち上げて展開するAIソリ...
-
-
-
2023.05.15
-
プラスチックのリサイクルに貢献する減容効果の優れた減容機を提供
産業機械部品の加工および組立、産業機械の設計/製造/販売、それから減容機の設計/製造/販売などで事業を展開する株式会社 新和精機。今回は、最近主力にな...
-
-
-
2023.09.22
-
アジア最大のエレクトロニクス実装国際会議 『ICEP2023』@熊本
1. 熊本城となりで活気ある国際会議 地震被害から復旧されつつある熊本城(写真1)横の熊本市民会館シアーズホーム夢ホール(写真2)におい...
-
-
-
2023.09.22
-
宇宙航空、軍用電子部品研究会 『CMSE2023』@LAX
1. ロサンゼルスで開催された 特殊電子部品研究会 ロサンゼルス空港近くのホテル(写真1)において、2023年4月25日(火)〜27日(...
-
-
-
2023.09.22
-
TECHNO-FRONTIER 2023
メカトロニクス/エレクトロニクスおよびそれらに関連する専門領域の最新技術と製品が一堂に集結する展示会『TECHNO-FRONTIER 2023』が、7...
-
-
-
2023.09.22
-
インターフェックスWeek東京
医薬品、化粧品などの研究/製造に関連する、あらゆる製品/技術/サービスが一堂に集まる専門技術展『インターフェックスWeek東京』が、7月5日(水)〜7...
-
-
-
2023.08.21
-
リワーク工程の自動化と高品質搭載技術
①はじめに 2020年から2022年までの電子機器市場は、新型コロナウィルス感染症拡大下、巣ごもり需要を受けPCやタブレットなどの生産量が増大し、また...
-
-
-
2023.09.21
-
東京都市大学、変換効率が30%に迫る、曲げられる太陽電池を開発
【東京都市大学、変換効率が30%に迫る、曲げられる太陽電池を開発】 https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gma...
-
-
-
2023.09.14
-
AGC、車載用全固体電池向け硫化物固体電解質の新生産技術開発に成功
【AGC、車載用全固体電池向け硫化物固体電解質の新生産技術開発に成功】 https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/g...
-
-
-
2023.09.07
-
OKI/信越化学、信越化学が改良したQST基板上でGaNの剥離/接合技術を開発
【OKI/信越化学、信越化学が改良したQST基板上でGaNの剥離/接合技術を開発】 https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/g...
-
-
-
2023.08.31
-
富士通、5G無線子局用ミリ波チップで最大4ビームの多重技術を開発
【富士通、5G無線子局用ミリ波チップで最大4ビームの多重技術を開発】 https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gm...
-
-
-
2023.08.24
-
産総研、匂いから魚肉の鮮度を判定するセンシング技術を開発
【産総研、匂いから魚肉の鮮度を判定するセンシング技術を開発】 https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga....
-
-
-
2023.07.18
-
第33回 ファインテック ジャパン(電子ディスプレイ産業展)
電子ディスプレイ(液晶、有機EL、量子ドット、マイクロLED)から、その製造装置、材料、加工技術までを一堂に出展
- 会場
- 幕張メッセ
- 会期
- 2023年10月4日~10月6日
-
-
-
2023.07.18
-
Factory Innovation Week [秋] 2023
製造の「デジタル化」を実現する「スマート工場 EXPO」、「自動化」を実現する「ロボデックス」、「脱炭素化」を実現する「グリーンファクトリー EXPO」の3展で構成
- 会場
- 幕張メッセ
- 会期
- 2023年9月13日~9月15日
-
-
-
2023.07.18
-
第2回 オートモーティブワールド [秋]
カーエレクトロニクス技術、EV・HV・FCV技術、軽量化技術、コネクティッド・カー関連技術、自動車部品・加工技術、自動運転技術、MaaS、他
- 会場
- 幕張メッセ
- 会期
- 2023年9月13日~9月15日
-
-
-
2023.07.18
-
第2回 ネプコンジャパン [秋]
実装・製造装置、EMS/製造受託、検査・測定装置、電子部品・材料、プリント配線板、微細加工技術、半導体・センサ パッケージ技術、パワーデバイス・パワーモジュール技術、他
- 会場
- 幕張メッセ
- 会期
- 2023年9月13日~9月15日
-
-
-
2023.07.18
-
第20回 SMART ENERGY WEEK【秋】
H2&FC EXPO、PV EXPO、BATTERY JAPAN、[国際]スマートグリッド EXPO、WIND EXPO、で構成
- 会場
- 幕張メッセ
- 会期
- 2023年9月13日~9月15日
-
新着情報記事一覧へ
-
2023.09.22アジア最大のエレクトロニクス実装国際会議 『ICEP2023』@熊本
1. 熊本城となりで活気ある国際会議 地震被害から復旧されつつある熊本城(写真1)横の熊本市民会館シアーズホーム夢ホール(写真2)におい...
テクニカルレポート -
2023.09.22宇宙航空、軍用電子部品研究会 『CMSE2023』@LAX
1. ロサンゼルスで開催された 特殊電子部品研究会 ロサンゼルス空港近くのホテル(写真1)において、2023年4月25日(火)〜27日(...
テクニカルレポート -
2023.09.22TECHNO-FRONTIER 2023
メカトロニクス/エレクトロニクスおよびそれらに関連する専門領域の最新技術と製品が一堂に集結する展示会『TECHNO-FRONTIER 2023』が、7...
テクニカルレポート -
2023.09.22インターフェックスWeek東京
医薬品、化粧品などの研究/製造に関連する、あらゆる製品/技術/サービスが一堂に集まる専門技術展『インターフェックスWeek東京』が、7月5日(水)〜7...
テクニカルレポート -
2023.09.22小型溶接カラーカメラ
「WV-350B」のカメラモジュールを分離することで小型ヘッドを実現した小型溶接カラーカメラ。特徴は、①サイズ18×18×28mmカメラヘッド、φ12...
注目製品 -
2023.09.22耐雷型スイッチング電源
容量5W、10W、25Wの3タイプが揃う耐雷型スイッチング電源。特徴は、①入力電圧AC100V、②単出カタイプ、③保護機能を内蔵(過電流、過電圧)、④...
注目製品 -
2023.09.22RS-485 LANコンバータ
LAN経由でRS-485 2線式(半2重)に接続するRS-485 LANコンバータ。特徴は、①RS-485をLANに変換するメディアコンバータ機能、②...
注目製品 -
2023.09.22防水ロードセル
引張/圧縮型の、荷重計測用防水ロードセル。特徴は、①ねじれからの干渉はほとんどなく、横荷重からの精度影響も少ない、②容量:1/2/5/10/20/50...
注目製品 -
2023.09.22N2リフロー
特殊遠赤外線パネルヒータを採用した、遠赤併用熱風循環リフロー炉。特徴は、①炉内フラックス溜まりを最小限に抑え、メンテナンス期間の延長を実現している、②...
注目製品 -
2023.09.22プレーナー型トランス
高い信頼性と電気変換効率を実現したプレーナー型トランス。特徴は、①低背化を実現しているので、電源設計の際に高さやサイズに悩む必要がない、②高い変換効率...
注目製品
#キーワードから探す

-
真空リフロー、N2リフロー、エアリフローのことなら、エイテックテクトロン(株)にお任せください。フラックスレス真空リフロー装置販売開始!エイテックテクトロン株式会社
-
アレムコの導電性/熱伝導性接着剤,コーティング材,グリースのことなら(株)エス・エス・アイ株式会社エス・エスアイ
-
独自の加工技術とノウハウで様々な材料にチャレンジ 〜色々なアイデアを生み出して研究者をサポート〜 ムソー工業株式会社 代表取締役 尾針 徹治 氏Gichoビジネスコミュニケーションズ株式会社
-
CEATEC 2022 エレクトロニクス 実装技術 編集部 経済発展と社会課題の解決を両立する「Society 5.0」の実現を目指し、あらゆる産業・業種の人と技術・情報が集い、「共創」によって未来を描く”を開催趣旨とした展示会『CEATEC 2022』Gichoビジネスコミュニケーションズ株式会社