-
-
2023.12.06
-
水冷ヒートシンク
長さ1m(1000mm)の水冷ヒートシンク3種。特徴は、①性能、耐久性に優れた無酸素銅製のS-3000Lは厚さ10mm、幅250mm、高性能で軽量なア...
-
-
-
2023.12.06
-
2次元イメージャ
AIイメージャFuzzyScanを搭載し、低コストながら高い読み取り性能を提供する2次元イメージャ。特徴は、①様々なバーコードを読み取り可能、②AI画...
-
-
-
2023.12.06
-
アプリケーション用ファスナ
薄板を樹脂やダイカストに接合でき、ねじからのコストダウンで取り外し不要のアプリケーション用ファスナ。特徴は、①材質はアルミニウムと400系ステンレスが...
-
-
-
2023.12.06
-
小型レベルスイッチ
天然磁石を内蔵したフロートが上下することにより、本体に組み込まれたリードスイッチが作動する小型レベルスイッチ。特徴は、①電気めっき、金属洗いなどに使わ...
-
-
-
2023.12.05
-
クリーンルーム用LED灯器具
クリーン度:クラス100(JIS清浄度クラス5)またはクラス1000(JIS清浄度クラス6)に適合した防爆形クリーンルーム用LED灯器具。特徴は、①樹...
-
-
-
2023.11.15
-
セキュリティ関連機器で培われた技術力を活かしロボット台車を開発
電子機器の研究/開発、防犯機器/システムの開発製造などで事業を展開する株式会社 三矢研究所。最近では、セキュリティ関連機器で培われた技術やノウハウを活...
-
-
-
2023.10.15
-
手作業をなくす自動化に向けたオリジナル製品を展開
メンテナンスやサポート事業をメインにしていた技術集団から、自社オリジナル製品を開発/販売するメーカーとして変貌を遂げたオーセンテック株式会社。今回は、...
-
-
-
2023.09.15
-
高い磁気特性を有するコストパフォーマンスに優れたネオジム磁石
ネオジム磁石メーカーとして、安定した磁石製品の供給を行っている株式会社相模化学金属。今回は、同社の概要と事業展開、主力製品であるネオジム磁石の特徴など...
-
-
-
2023.08.15
-
ユーザーニーズに寄り添ったより良い設備/装置づくりを目指す
製造業と機械工具商の2本柱でビジネスを展開する株式会社 テーエムシー。今回は、機械工具商で培われた経験/ノウハウを活かしたロボット事業を中心に、同社の...
-
-
-
2023.07.15
-
独自の印刷技術を活かし機能性に優れた紙の可能性を追求
独自の印刷技術を確立し、段ボール箱やディスプレイ製品などの設計/開発/製造を行う森紙器株式会社。今回は、“紙”のもつ可能性を追求する同社の概要と事業内...
-
-
-
2023.11.21
-
IEEE Glass Packaging Workshop ガラス実装ワークショップ@アトランタ
1. アトランタ ジョージア工科大学で開催された最先端TGVガラス実装ワークショップ コカ・コーラ、デルタ航空、CNNでも有名な、東京か...
-
-
-
2023.11.21
-
第3回 実装組立プロセス技術展2023
2023年8月3日(木)、8月4日(金)の2日間、岩手県岩手郡滝沢村のツガワ未来館アピオ 岩手産業文化センター(写真1)において、「実装・組立プロセス...
-
-
-
2023.11.21
-
第2回 ネプコン ジャパン【秋】
2023年9月13日(水)〜15日(金)の3日間、幕張メッセにおいて、エレクトロニクス製造・実装に関するあらゆる装置、技術、部品・材料が一堂に集まる専...
-
-
-
2023.11.21
-
第25回 自動認識総合展
自動認識技術/ソリューションの専門展『第25回 自動認識総合展』が、9月13日(水)〜15日(金)の3日間、東京ビッグサイトにおいて開催された。 同展...
-
-
-
2023.11.21
-
JASIS 2023
分析機器、科学機器メーカーが一堂に会する最先端科学/分析システム&ソリューション展『JASIS 2023』が、9月6日(水)〜8日(金)の3日間、幕張...
-
-
-
2023.11.30
-
NEDO/三菱電機/湘南工科大学、AIデジタル制御機能を備えたポスト5G向け基地局用GaN増幅器を開発
【NEDO/三菱電機/湘南工科大学、AIデジタル制御機能を備えたポスト5G向け基地局用GaN増幅器を開発】 https://www.gicho.co....
-
-
-
2023.11.22
-
東京工業大学/高エネルギー加速器研究機構など、超高速イオン伝導と高安定性を示す低環境負荷材料を創製し、新しい伝導機構を解明
【東京工業大学/高エネルギー加速器研究機構など、超高速イオン伝導と高安定性を示す低環境負荷材料を創製し、新しい伝導機構を解明】 https://www...
-
-
-
2023.11.16
-
東北大学、リチウム空気電池用カーボン正極の高容量とサイクル寿命の両立に成功
【東北大学、リチウム空気電池用カーボン正極の高容量とサイクル寿命の両立に成功】 https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gma...
-
-
-
2023.11.09
-
NICT、光の配光角を制御できる深紫外LEDの開発に成功
【NICT、光の配光角を制御できる深紫外LEDの開発に成功】 https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga....
-
-
-
2023.11.02
-
東邦大学/名古屋大学、ナノカプセルに閉じ込めた金ナノ粒子を使って三次元構造を組み立てる新しい技術を開発
【東邦大学/名古屋大学、ナノカプセルに閉じ込めた金ナノ粒子を使って三次元構造を組み立てる新しい技術を開発】 https://www.gicho.co....
-
-
-
2023.11.13
-
SEMICON Japan 2023
半導体製造装置/材料の総合展示会
- 会場
- 東京ビッグサイト
- 会期
- 2023年12月13日~12月15日
-
-
-
2023.11.13
-
国際画像機器展2023
マシンビジョン・ロボットビジョン、AI・ディープラーニング、メディカル、セキュリティ、3次元、ITS、インフラ整備などの各分野の製品、および最新技術
- 会場
- パシフィコ横浜
- 会期
- 2023年12月6日~12月8日
-
-
-
2023.11.13
-
マイクロウェーブ展 2023
材料・基板、半導体素子、通信用モジュール/部品、電子部品、測定装置・加工装置、ソフトウエア・シミュレータ、エンジニアリング/製造委託、システム他
- 会場
- パシフィコ横浜
- 会期
- 2023年11月29日~12月1日
-
-
-
2023.11.09
-
2023国際ロボット展
最先端のロボットを展示するほか、AI・ICT・要素技術などロボットに関わる高度な技術を一堂に展示。オンラインでも開催(11月22日~12月15日)。
- 会場
- 東京ビッグサイト
- 会期
- 2023年11月29日~12月2日
-
-
-
2023.10.27
-
第1回 ものづくり ワールド [九州]
「設計・製造ソリューション展」「機械要素技術展」「工場設備・備品展」「ものづくり AI/IoT 展」「次世代 3Dプリンタ展」「計測・検査・センサ展」「製造業DX展」「ものづくりODM/EMS展」で構成
- 会場
- マリンメッセ福岡
- 会期
- 2023年11月29日~12月1日
-
新着情報記事一覧へ
-
2023.12.06水冷ヒートシンク
長さ1m(1000mm)の水冷ヒートシンク3種。特徴は、①性能、耐久性に優れた無酸素銅製のS-3000Lは厚さ10mm、幅250mm、高性能で軽量なア...
注目製品 -
2023.12.062次元イメージャ
AIイメージャFuzzyScanを搭載し、低コストながら高い読み取り性能を提供する2次元イメージャ。特徴は、①様々なバーコードを読み取り可能、②AI画...
注目製品 -
2023.12.06アプリケーション用ファスナ
薄板を樹脂やダイカストに接合でき、ねじからのコストダウンで取り外し不要のアプリケーション用ファスナ。特徴は、①材質はアルミニウムと400系ステンレスが...
注目製品 -
2023.12.06小型レベルスイッチ
天然磁石を内蔵したフロートが上下することにより、本体に組み込まれたリードスイッチが作動する小型レベルスイッチ。特徴は、①電気めっき、金属洗いなどに使わ...
注目製品 -
2023.12.05クリーンルーム用LED灯器具
クリーン度:クラス100(JIS清浄度クラス5)またはクラス1000(JIS清浄度クラス6)に適合した防爆形クリーンルーム用LED灯器具。特徴は、①樹...
注目製品 -
2023.12.05ノンフロンタテ型業務用冷凍冷蔵庫
ノンフロン冷媒のR1234yfを採用したノンフロンタテ型業務用冷凍冷蔵庫。特徴は、①ノンフロン冷媒R1234yfは、地球温暖化係数(GWP)が「1」で...
注目製品 -
2023.12.05軽便式電動パワーコンプレッサ
電動パワーユニットを搭載し、簡単操作で使いやすく、ランニングコスト/メンテナンスを軽減する軽便式電動パワーコンプレッサ。特徴は、①バッテリによる電動機...
注目製品 -
2023.12.05ハンディターミナル
手になじみ、無理なく、無駄なく、思いのままに操作できるハンディターミナル。特徴は、①同社独自のノウハウにより、専用の樹脂製3.2型タッチパネル液晶と耐...
注目製品 -
2023.12.04高出力レーザダイオード
3D ToFシステムを用いて距離測定や空間認識を行うLiDAR向けに開発された、赤外120W高出力レーザダイオード。特徴は、①独自の素子開発技術により...
注目製品 -
2023.12.04有機EL照明拡大鏡
パネルの角度を変えて光源を照射できる照明拡大鏡。特徴は、①照明の角度を0°から90°の範囲で自由に変えることが可能なので、照射角度を変えて検査を行うこ...
注目製品
#キーワードから探す

-
真空リフロー、N2リフロー、エアリフローのことなら、エイテックテクトロン(株)にお任せください。フラックスレス真空リフロー装置販売開始!エイテックテクトロン株式会社
-
アレムコの導電性/熱伝導性接着剤,コーティング材,グリースのことなら(株)エス・エス・アイ株式会社エス・エスアイ
-
独自の加工技術とノウハウで様々な材料にチャレンジ 〜色々なアイデアを生み出して研究者をサポート〜 ムソー工業株式会社 代表取締役 尾針 徹治 氏Gichoビジネスコミュニケーションズ株式会社
-
CEATEC 2022 エレクトロニクス 実装技術 編集部 経済発展と社会課題の解決を両立する「Society 5.0」の実現を目指し、あらゆる産業・業種の人と技術・情報が集い、「共創」によって未来を描く”を開催趣旨とした展示会『CEATEC 2022』Gichoビジネスコミュニケーションズ株式会社