二次電池用酸化物固体電解質
SELAPath

リチウムイオン二次電池に適したリチウムイオン伝導性酸化物結晶材料。特徴は、①この酸化物結晶は化学式Li1.4Al0.4Ti1.6(PO4)3(略称:LATP)で表される、②ガラス製造を応用することで大量生産を可能にしている、③特別な製法のため、コンタミが少ない、④粒子形状が揃っている、⑤大気中での焼結が可能、⑥焼結することで、様々な形状で使用可能、⑦不燃、⑧耐水/耐熱、⑨無毒、など。
- 会社名
- (株)住田光学ガラス
- 所在地
- さいたま市浦和区針ヶ谷4-7-25
関連記事はありません

-
真空リフロー、N2リフロー、エアリフローのことなら、エイテックテクトロン(株)にお任せください。フラックスレス真空リフロー装置販売開始!エイテックテクトロン株式会社
-
独自の加工技術とノウハウで様々な材料にチャレンジ 〜色々なアイデアを生み出して研究者をサポート〜 ムソー工業株式会社 代表取締役 尾針 徹治 氏Gichoビジネスコミュニケーションズ株式会社
-
話題のGlass PKG実装技術の動向 〜先端電子部品への応用と 最新のCuダイレクトめっきGWCについて〜 Grand Joint Technology Ltd 大西 哲也(T. Onishi)Gichoビジネスコミュニケーションズ株式会社