膜厚計
SWTシリーズ

操作系をリファインし使いやすくなった電磁式/渦電流式 両用の膜厚計。
特徴は、
①プローブに互換性をもたせたことで本体とプローブの組み合わせが自由、
②測定対象物に合わせ、別売りの鉄素地用(電磁式)プローブまたは非鉄金属素地用(渦電流式)プローブを接続、
③微小片などの測定に適した高安定性プローブなど用途や測定範囲により接続プローブを選択でき、今までできなかった予備のプローブをもつことも可能、
④ゼロ調整と標準調整の高性能な2点調整式、
⑤JIS K 5600の規格をはじめ官公庁などの規格、内規、基準並びにlSO 2808、ASTM B 499/D1400などの海外規格にも適合、
など。
- 会社名
- (株)サンコウ電子研究所
- 所在地
- 東京都千代田区内神田2-6-4

-
真空リフロー、N2リフロー、エアリフローのことなら、エイテックテクトロン(株)にお任せください。フラックスレス真空リフロー装置販売開始!エイテックテクトロン株式会社
-
アレムコの導電性/熱伝導性接着剤,コーティング材,グリースのことなら(株)エス・エス・アイ株式会社エス・エスアイ
-
独自の加工技術とノウハウで様々な材料にチャレンジ 〜色々なアイデアを生み出して研究者をサポート〜 ムソー工業株式会社 代表取締役 尾針 徹治 氏Gichoビジネスコミュニケーションズ株式会社
-
CEATEC 2022 エレクトロニクス 実装技術 編集部 経済発展と社会課題の解決を両立する「Society 5.0」の実現を目指し、あらゆる産業・業種の人と技術・情報が集い、「共創」によって未来を描く”を開催趣旨とした展示会『CEATEC 2022』Gichoビジネスコミュニケーションズ株式会社