ビジネスコミュニケーションを加速する
BtoB ニュース専門サイト | ビジコムポスト

トピックス
2024.12.12
村田製作所、MCU搭載のWi-Fi 6、Bluetooth Low Energy、Thread規格対応の通信モジュールを開発
『G-マガ』第1077号
Gichoビジネスコミュニケーションズ(株)

【村田製作所、MCU搭載のWi-Fi 6、Bluetooth Low Energy、Thread規格対応の通信モジュールを開発 】
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20241212-03

【ウシオ電機、照射機の大幅な小型化を実現した大気圧プラズマ照射ユニット「Lamina 5」の販売を開始】
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20241212-04

【ルネサス エレクトロニクス、小型産業機器にUSB PD EPRの搭載を可能にする昇降圧バッテリチャージャとUSB Type-Cポートコントローラを発売】
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20241212-05

【アドバンテスト、パワー半導体向けKGDテストセルを発表】
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20241212-06

【TOPPAN、次世代半導体パッケージのコンソーシアム「US-JOINT」に参画】
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20241212-07

【アルバック/SAL、次世代の光デバイス実現のため薄膜ニオブ酸リチウムの量産向け技術開発で連携】
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20241212-08

【EIZO、IT機器の国際サステナビリティ認証であるTCO Certified, Generation 10をFlexScanモニター9機種が取得】
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20241212-09

【ifm efector、高精度と信頼性を両立するレーダレベルセンサ『LWシリーズ』を発売】
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20241212-10

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
新着情報更新中!◆BtoBニュース専門サイト『Busicom Post(ビジコムポスト)』
https://busicompost.com/?utm_source=G-Maga1077_241212&utm_medium=email&utm_campaign=G-Maga1077_241212-11&utm_id=G-Maga1077_241212
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆弊社刊行誌の定期購読に、クレジットカードやコンビニ決済が利用できます
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■「メカトロニクスデザインニュース」(毎月15日発行)のお申込み
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20241212-12

■「エレクトロニクス実装技術」(毎月20日発行)のお申込み
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20241212-13

「エレクトロニクス実装技術」デジタル版(毎月23日発行)も発売中!
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20241212-14

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆◆◆「メカトロニクス・デザイン・ニュース」12月号 発行
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

「メカトロニクス・デザイン・ニュース」12月号を、2024年11月15日に発行しました。
https://www.gicho.co.jp/mechatronics/?utm_source=G-Maga1077_241212&utm_medium=email&utm_campaign=G-Maga1077_241212-15&utm_id=G-Maga1077_241212

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆◆◆「エレクトロニクス実装技術」12月号 発行
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

「エレクトロニクス実装技術」12月号を、2024年11月20日に発行しました。
https://www.gicho.co.jp/ept/?utm_source=G-Maga1077_241212&utm_medium=email&utm_campaign=G-Maga1077_241212-16&utm_id=G-Maga1077_241212

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆メカトロニクス記事掲載申し込み 受付中
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

メカトロニクス編集部では、産業界全般の新製品の情報を収集しています。貴社新製品
で広く読者にアピールしたい製品がありましたら、ぜひ当社の編集部までお申し込みく
ださい(メカトロニクス編集部 e-mail:mechatro@gicho.com ※掲載料は無料です)。

<掲載に関して必要なもの>
(1)製品紹介文字原稿
文字数は500~600字、製品名、商品名を必ず記載して下さい。
(カタログを使った抜粋等の指定でも可)

(2)製品写真1点
解像度350dpi以上のJPEG形式の画像データをお送り願います(写真内に矢印などの加工
をしているものは不可)。

(3)担当者,引き合い/掲載誌送付先
記事掲載誌、引き合い明細表をお送りさせていただきますので、貴社名、ご住所、部署
名、お名前、メールアドレス、電話/FAX番号をお知らせ願います。

※掲載前の校正はできませんので、予めご了承願います。
また、掲載させて頂いた場合には、掲載誌をお送りさせて頂きます。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆Gichoビジネスコミュニケーションズが出展する展示会のご案内
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

▲2024年
▼12月
SEMICON Japan (12/11~13)
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20241212-17

※上記展示会会場におきまして、見本誌を配布いたします。
是非ご来場下さい。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆メカトロニクス、エレクトロニクス実装技術のデジタル版をご覧いただけます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

https://www.gicho.co.jp/?utm_source=G-Maga1077_241212&utm_medium=email&utm_campaign=G-Maga1077_241212-18&utm_id=G-Maga1077_241212

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆編集後記
最近は、外食産業で奇を衒うようなメニューを多く見かける事が多くなりました。
今までの大盛り以上の量を盛った所謂『デカ盛り』等は勿論、身体を壊すレベルの激
辛料理もテレビ等で紹介されていますし、パスタの上に甘い生クリームを載せたりと
いったこれまで無かった組み合わせの料理も多々出現しています。そんな中、ネット
上で気になるニュースを見ました。世界各国の残飯排出量で、日本の順位が急上昇し
ているそうです。以前までは、「最後の一口分は残す」等といった食習慣の影響で中
国がトップだったのですが、食料資源への悪影響を懸念した政府当局が残飯排出を法
律等で厳しく制限するようになり、そういった制限の無い日本の順位が上がってきて
いるそうです。確かに、最近ではSNSで『映える』からと、きれいに盛り付けられた料
理等を食べ切れない程注文し、写真を撮影したら手を付けずに退店してしまう人が叩
かれていたりします。また、コンビニの弁当等も期限が来たら廃棄処分というのもま
だまだ続いています。昨今、食料価格が急上昇している事もあり、今一度自分の食習
慣・食生活を見直してみる事も必要な気がします。             (T)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

会社名
Gichoビジネスコミュニケーションズ(株)
所在地