異種金属接合技術
AKROSE

異なる金属同士を強固に密着させる異種金属接合技術。特徴は、①鉄、ステンレス、アルミニウム、銅など、冷間圧造が可能な材料の接合が可能、②複数の異種金属材料を接合することができるので、各材料の特性(強度、導電性、熱伝導性など)を有効活用することが可能、③冷間圧造技術を用いるため、素材形状のコントロールによって多様で複雑な形態の接合が可能、④接合後に2次加工を行うことで製品の付加価値向上も可能、⑤接合後の素材同士の密着性が高く、部材間の導通性などの特性を高めることが可能、⑥非破壊、非接触を含む各種分析技術により接合部の密着性の保証と高品質を実現、⑦素材形状を工夫することにより、接合部の回り止め強度(耐トルク強度)を高めることが可能、⑧他工法で必要な熱や超音波などの印加が不要なため、環境負荷の低減に貢献、など。
- 会社名
- 日東精工(株)
- 所在地
- 横浜市港北区綱島東6-2-21

-
真空リフロー、N2リフロー、エアリフローのことなら、エイテックテクトロン(株)にお任せください。フラックスレス真空リフロー装置販売開始!エイテックテクトロン株式会社
-
アレムコの導電性/熱伝導性接着剤,コーティング材,グリースのことなら(株)エス・エス・アイ株式会社エス・エスアイ
-
独自の加工技術とノウハウで様々な材料にチャレンジ 〜色々なアイデアを生み出して研究者をサポート〜 ムソー工業株式会社 代表取締役 尾針 徹治 氏Gichoビジネスコミュニケーションズ株式会社
-
CEATEC 2022 エレクトロニクス 実装技術 編集部 経済発展と社会課題の解決を両立する「Society 5.0」の実現を目指し、あらゆる産業・業種の人と技術・情報が集い、「共創」によって未来を描く”を開催趣旨とした展示会『CEATEC 2022』Gichoビジネスコミュニケーションズ株式会社